お疲れ様です。
はじめまして!
アラフィフで起業を目指している、Mr.さかんです。
サラリーマン生活25年、気がつけば人生折り返し。
いろんなことがありましたが、それなりに満足だった人生の前半戦。
仕事では、転職を重ねましたが、サラリーマン人生の一つの夢でもあった「課長」になり、累積100名以上のチームメンバーとを仕事をさせてもらうことができました。
課長として「部下の夢をかなえる」サポートする仕事は想像以上に楽しい仕事で、気がつけば10年以上も同じ職に留まってしまっていました。
しかしそれと同時に、サラリーマン課長の限界も感じてきました。
それは、「いくら頑張って働いても所詮は会社のため」であり、本当にお客さんの役に立っているのかどうかを実感することができなかったことです。そんなとき、この言葉に出会いました。
会社員は自分のために働き、起業家は他人のために働く
引用元 不明
そうか・・・今までは自分のためだけに働いてきたのかと気付きました。そして同時に、これからの半生は他人のために働きたいという思いが込み上げてきました。そして、まずはこのブログを通じて、自分が学んできたことをお伝えをしていきたいと考えました。
新たなことを始める時、いつもこの言葉と向き合います。
「自分を変革する」3つの方法
・時間配分を変えること
・住む場所を変えること
・付き合う人を変えること
最も無意味なのが「決意を新たにすること」
行動あるのみですね。
これから、よろしくおねがいします。
おわり